theo 運用実績 2025年2月

投資 金融資産(預金、株式、投資信託、国債など)





ロボアドバイザー投資の2つ目としてそんなに期待せずに始めたtheo(テオ)。

元々はあまり考えずに済んだ国債や、ネット銀行定期預金の利率も下がり、投資信託もイマイチになってきたものの、他の投資方法を選ぶのに悩むことも嫌になり、何か楽に出来ることはないかと検索の果てにたどり着いたのが、ロボアドバイザー投資で、その中で2番目に良さそうな印象があった投資先だった。

その為、theoには毎月少額の入金をするスタイルを取る形から始めた。その後追加投資1,000,000円を2回入金。

積立額は2019年4月~2021年10月までは毎月10,000円、2021年11月~毎月20,000円を積み立てしている。キャンペーンに因んで2024年12月から積立額を25,000円へ増額。

会社の財形をとりやめて戻った資金が出来たので、2024年の4月にも1,000,000円を追加投入。

5,100,385円  +1,004,206円(+24.49%)

71ヶ月目に入り、微増だが利益は辛うじて3桁ながらも減少の状態。

悪くない成果なんだけれど、利益率が悪化しているのと、やっぱりウェルスナビの後塵を拝しているのが何となく残念な気持ちになる。

トランプ大統領の関税方針だとかもあって、次月に良い数字の結果が出るのか正直微妙だし、毎月ポンポンと上昇する訳ではないのだけれど、6年近くでこの実績なのが今は厳しいかな。

 

コメント