R06(2024)-11月の給与明細 44歳

給料・給与・月収

R06-11-1.jpg




R06-11-2.jpg
支給総額 419520
雇用保険 2517
健康保険 22044
介護保険料 3520
厚生年金 40260
所得税  12590
住民税  20300
組合費  1585
手取り額 316704

11月分の給料、先月は残業無しだったので実質手取は約31.6万円。

残業発生するほどの仕事をしないように心掛けて、ただひたすらにコンパクトに動くことを信条にしていたのが功を奏したので身体的ダメージは少な目だが、懐は寂しめ、、。

とはいえ前年同月と比べると残業無しでも1万円高なので、それはそれでありがたいものとして感謝しつつ、物価高に給与の増額分が負けている気がしないでもない気が。

そして、一時的な減税で何かしらの恩恵を受けた印象がやっぱり少ないなとあらためて思った。

永遠に税金を安くというのは、幻想ではあるけれど、今の税額のうち5万円分ほど自由に使えるのであれば、もっと投資に回すのになと、残念な気がした。

最近は収集や物欲が弱くなって、あったとしても兄と同じで欲しいものをいかに安くお得に購入できるかということや、資産を増加させたい欲の方が大きくなってきているなと実感している。

コメント