ロボアドバイザー投資の2つ目としてそんなに期待せずに始めたtheo(テオ)。
元々はあまり考えずに済んだ国債や、ネット銀行定期預金の利率も下がり、投資信託もイマイチになってきたものの、他の投資方法を選ぶのに悩むことも嫌になり、何か楽に出来ることはないかと検索の果てにたどり着いたのが、ロボアドバイザー投資で、その中で2番目に良さそうな印象があった投資先だった。
その為、theoには毎月少額の入金をするスタイルを取る形から始めた。
654672円 +85238円(+14.94%)
45ヶ月目に入り、前月よりは下落。ただ利回り的にはまだ良い方なので、2ケタ成長でこのままいってくれるとありがたい。
もう少し、投資知識を得て不動産をはじめ別の投資手法を考えるべきか悩ましい。不動産は収益性が高く、安定したキャッシュフローの誘い文句で賃貸物件や不動産投資信託(REIT)などの不動産関連投資が、年利10%以上うたっているけれど。不動産市場の変動や管理・メンテナンスに関わるリスクがという文言でいつも動きが止まってしまう、、。
コメント